タイ人の言う「天気が良い」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 19, 2020 「今日は天気が良いなー」どんな空を思い浮かべますか? 日本の感覚では左の青空ではないでしょうか。そこでタイに居るときに「天気が良いなー」と言ってみると「おまえは暑いのが好きなのか」と驚かれます。タイでは曇り空の涼しい日が「天気が良い」とされます。小雨でもOKです。常夏の国は感覚が違いますね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
タイの絶品ブランデー 12月 03, 2020 日本ではウイスキーが人気を集めていますが、タイと言えばブランデーが絶品です。 念のためにウイスキーとブランデーの違いを簡単にご説明します。 ・ウイスキーとは原料は麦で、イメージとしてはビールを蒸留したもの。 ・ブランデーとは原料がブドウで、イメージとしてはワインを蒸留したもの。 以上より、ブランデーの方が甘味と香りが良い物が多いです。ウイスキーは樽に入れて木材の香りづけを行います。 それでは本題 タイで最も人気が高いブランデーは間違いなく"REGENCY"です。通称「リー」。 甘めの強い芳香にて非常に飲みやすく香りを楽しめ美味しいです。サントリー「響」に近い。 コンビニでは良く売り切れており見つけることが難しい。酒屋かスーパーで購入しましょう。 この味で価格はたったの500-550 THB(1700 円) *追記 2022年8月以降コンビニやスーパーの小売りにありません。クラブ等ではあります。620THBに値上がりしました。 次に酸味が残る爽やかなテイストの"Meridian"。 こちらはグイグイ飲めてしまう、スッキリとした味です。ボトルも美しくお土産にピッタリ。 価格は450-500 THB(1500円) 最後に"CAVALIER"。安酒で飲んでいる人を見たことがありません。 味はウイスキーのように芳醇な香りは薄い。アルコールっぽさが残る。約400 THB。 最後に番外編、ノンカイでフランス人が作るホワイトラム" ISSAN WHITE RUM "。 いわばクラフトラム。筆者は未だ訪れていませんが好評のようです。 是非訪れてみてください。 続きを読む
LAOSの桃源郷「バンビエン/VANVIEN」 9月 30, 2020 タイから7時間で行ける、Lasoのバンビエン(Vanvien)を紹介! バンビエンの魅力はなんといっても自然!コブ山に川が流れる美しい景観。 そして静かな時。まったりリラックスしながら一杯するのがリフレッシュに良い。 夜は無料で遊べるスポットを紹介! 外せないナイトスポット ・SAKURA BAR なんと20時からお酒が無料!!!ハイボールが何杯でも無料で飲める!! とりあえず流し込んで、踊ろう♪中央のテーブルに上がって踊れば主役だ! 店内では笑気ガスと呼ばれる*亜酸化窒素が販売されている。 *弱い鎮静・睡眠作用と鎮痛作用があり、医療で用いられる。 ・置屋 この先を500 m。800~ THB交渉。 マストグルメ ・バインミー(ラオス語:カオチーパテ) ラオスもベトナムと同様にフランスの植民地であった。そのためフランスパンを用いたサンドイッチが主流。その辺にたくさん出店しており、ベーコンや卵をその場で焼いてくれる。 ・Happy Pizza 興味のある方はどうぞ。ハーブが良く効く。 とあるピザ屋 バンビエンのレストランでよくあるのが、横になって寝ることが出来るタイプです。 ここで飲んで昼寝がバンビスタイル。 ●観光 ・ブルーラグーン 青い池で水遊びができるスポット。奥には洞窟もあります。 下の写真は雨季のため濁っており、人もいませんが乾季には結構な人が訪れます。 洞窟内は滑るので靴が必要 バンビエンには多くの旅行会社があり、川下り等を提供しています。 ○バンビエンへの行き方 ・タイから ノンカイまたはウドンタニから直行バス←週末は朝1時間前に行かないと売り切れる コーンケンからビエンチャンを経由 *国境ではイミグレがあり、荷物を全て持って出て検査が必要。忘れたら荷物は置き去り **スタンプの押し忘れがあると確認に時間を要するため、その場でスタンプ確認 時刻表 ・ビエンチャンから ホテルで手配が最も安く、大型バスで快適 またはバスターミナルで トゥクトゥクの親父と交渉 →ビエンチャン行きの北バスターミナルへ行き、定期バンに乗る。オススメしない。 ... 続きを読む
Mukdahan - 真珠の街「ムクダハーン」 10月 01, 2020 ムクダハーン(Mukdahan/มุกดาหาร)とは、真珠が割れて出来た美しい街である。 *มุก=真珠、หาร=割れる 写真はJICA協力の元、円借款によって建てられたラオスと繋がる友好橋。 市民の憩いの場となっている。お菓子屋、ムーガタ(焼肉)など食事も可能。 お寺もあり、母なる河に祈りを捧げる。 第二友好橋 街全体を見下ろすことが出来る、ムクダハーン市民曰く唯一の観光地へ と言っても、だまし絵ぐらいしかない。 ワット ローイプラプッタバート プーマノーロム(วัดรอยพระพุทธบาทภูมโนรมย์) 街のシンボル「ムクダタワー」 50 THBで屋上の展望台へ。 夜はタワーの周囲が置屋街となる。ラオス人1,300 THB前後。 疲れたらカフェで休憩。 ムクダハーン1おしゃれ「Good Mook Café」。食事も充実している。 ビールを飲みたいならこちら「CAFE 888」。 フードはイマイチだが、クラフトビールを20種類以上置いてあり楽しめる。 アルコールの販売は時間内のみ。11-14時, 17-24時。 暗くなったら夜市へ繰り出そう。お土産を買うにも良し、軽くつまむもよし。 2枚目のベトナム料理が名物。たまご豆腐のようなもので具材を包み蒸す。量が少ない。 食事は川沿いのお店でラオスを眺めながら魚料理を堪能。 ครัวชาววัง (Chow Wang Restaurant) 美味しくお洒落に、接待ならこちらの「Rest Area/เมืองนครา 」 夜も更けたらクラブへ 「タワンデーン ムクダハーン(ตะวันแดงสาดแสงเดือนมุกดาหาร)」 ここはタワンデーン マハーソン系列ではないが内容は同じ。 女の子が各テーブルを回り、お酒を飲むサービスがある。お酒は持ち込み可能。 移動はGrabまたはタクシー会社(tel.042613666)に電話すると良いです。しかしタクシーは数台しかなく、同じ人しか来ません。 ○ムクダハーンへの行き方 ・コーンケンから ピンクのバス で4時間。途中にガラシン等に停車します。 ・バンコクからは飛行機とバン。航空券の予約時にMukdahan行きを選択するとナコンパノムまたはウボンからバンで送ってくれる。... 続きを読む
コメント
コメントを投稿