タイ国鉄のチケットの買い方や乗り方など

 


少ないお休みの中、いかに観光地を回るか悩みますよね。そこで寝台列車を利用する方は多いのではないでしょうか。このページではタイ国鉄のチケットの購入方法等を紹介します。

・オンライン購入(カード支払いのみ)
1. まずはタイ国鉄 チケット販売ページにアクセス
2. 方面*にチェックを入れ、Destinationから下車駅を選択(キーボードで頭文字を入力すると早い)。
*チェンマイ、ピサヌローク等は北。ノンカイ、ウドン、ウボン、コラート等は東北。フアヒン、スラータニー等は南。
3. 日付と人数を選択し"Search"をクリック。



4. 列車が表示される。予約可能であれば、右のボタンが緑色、不可なら灰色*になる。
 เร็ว, ด่วน, ด่วนพิเศษの順番で早く、車両も良くなる。寝台列車は基本ด่วนพิเศษ。
 เร็วは各駅停車のため、平気で遅延する。
 *オンラインでは売り切れでも窓口では買える時がある。

5. 下図はด่วนพิเศษ(車両25)を選択した画面。
 左から2番目の数字が等級。4番目がエアコンの有無で緑は有り。
 右2が価格、ベットの下の方が横幅が20cm程広いため高い。右のボタンから次へ。
 *3等は窓が開きっぱなしの対面座席なので、近距離以外は避ける。顔が真っ黒になる。

6. Sign Up(登録)またはLog INして次へ。
7. 搭乗者のパスポートと氏名を確認し、"Manual Seat Selection"からシートを選択。
 絶対にドア近くは選ばないこと!うるさくて目が覚めます。


8. "Confirm Seat Selection"をクリックすると価格の確認があり、Paymentから支払いへ。
 支払い中にエラーが出ても、予約完了メールが着ている場合があります。二重支払いに注意。
9. 印刷して紙を持っていくこと(下図青字)。

・窓口購入
1. 営業時間中に、パスポートを持って駅へ行く。
2. 行先、日付を告げると何時の列車がいいか聞かれる。
3. 2等はエアコン付き、1列4席タイプ。1等は個室(寝台列車のみ)。
 寝台列車の場合は、ベットの下の方が横幅が20cm程広いため100-200 THB高い。
 *3等は窓が開きっぱなしの対面座席なので、近距離以外は避ける。顔が真っ黒になる。
4. パスポートと現金を渡し完了。


○乗車について
番号の下に行先が書いてあるのでそれに乗る。車両は車体に記載。
寝台列車の場合は各車両に車掌がいるので聞ける。

寝台列車では、夜間のみ布団が敷かれる。時間がくれば車掌が布団を敷いたり回収にくる。
また目的地が早朝・深夜の場合は、車掌がおこしに来てくれる。たまに忘れるから目覚ましはあった方がよい。
車内は極寒のため、上着が必須。電気が消えないためアイマスクがあるとよい。

車内の様子はこちらを参照。


コメント

このブログの人気の投稿

タイの絶品ブランデー

LAOSの桃源郷「バンビエン/VANVIEN」

Mukdahan - 真珠の街「ムクダハーン」